最新情報
●3/29更新 NLP体験講座を開催します。受講者募集中!(4/25に開催)
●3/29更新 ヒプノセラピー体験講座を開催します。受講者募集中!(4/25に開催)
●1/30更新 ヒプノセラピー・ベーシックコースを開催します。受講者募集中!(5/15、5/29に開催)
●1/30更新 ヒプノセラピー・マスターコースを開催します。受講者募集中!(6月から10月までの8日間に開催)
熊本カウンセリングが選ばれる7つの理由
1 全国トップレベルの詳細なスクリプト(テクニックのマニュアル)を提供
2 自宅で学べるテクニック動画を提供
3 追加料金なしにオンラインクラスも受講できる
4 定期開催の練習会に参加できる
5 再受講無料、振替受講も無料
6 受講者の目標達成を支援する場としての講座。トレーナー田中が3回のコーチングセッションを無料で提供します
7 13年以上にわたってNLPとヒプノセラピーを実際に心理臨床の場で活用している公認心理師がトレーナーとして教えます
NLP体験講座
「NLP心理学でカウンセリングがもっと上手くなる方法」と題して、NLP体験講座を毎月開催しています。
2時間30分という短い時間ですので、NLPのすべてをお伝えすることは不可能ですが、できるだけすぐに使えて高い効果の得られるNLPテクニックをお伝えしたいと考えております。
そして、
「参加して本当に良かった!」
「一部のテクニックでこれだけ効果があるならNLPについてもっと学んでみたい!」
そのように、実感していただけたらと願っています。
ヒプノセラピー体験講座
ヒプノセラピーは潜在意識とつながって、悩みに対する良い気づきや答えを得ていきます。通常のカウンセリング以上に深い気づきや癒しが得られます。
「前世トラベル」「インナーチャイルドを癒す」「もっとお金を稼ぐ」の3つのテーマでヒプノセラピー体験講座を開催しています。実習中心の面白くて役に立つ2時間30分です。
ヒプノセラピー・ベーシックコース
この2日間のトレーニングはアメリカ合衆国を代表するヒプノセラピスト団体であるABH(The American Board of Hypnotherapy = 米国催眠療法協会)の公式認定トレーニングです。暗示を使った基礎的なヒプノセラピー(暗示療法)のセッションができるようになります。トレーニング修了後、希望者には、「ABH認定ヒプノセラピスト資格」が授与されます。
再受講無料、メールサポート、練習会などの特典もあります。
他スクールのABH修了者、JBCH修了者の学び直しもOKです。
ヒプノセラピー・マスターコース
7日間でヒプノセラピーの中級~上級のテクニック(年齢退行、インナーチャイルドの癒し、前世療法など)を習得します。プロレベルのヒプノセラピーのセッションができるようになります。トレーニング修了後、希望者には、「ABH認定マスター・ヒプノティスト資格」が授与されます。
当スクールのABHベーシックコース修了者はもちろんのこと、他スクールのABH修了者、JBCH修了者のお申込もOKです。
NLPプラクティショナーコース
コミュニケーション、カウンセリング、心理セラピーで使われている実践的な技術を習得したい人はいませんか?
ビジネスパーソン、対人援助職、医療関係者、管理職、経営者、カウンセラー、セラピストなどの人がぞくぞくと学ばれています。
このNLPプラクティショナーコース全10日間ご出席されると、全米NLP協会が認定する「NLPプラクティショナー」資格が授与されます。
NLPタッピングセラピー講座
心理セラピストになって自分と大切な人の心を癒したい人はいませんか?
NLPタッピングセラピーでは心理面や自律神経に効果のある治療スポットをタッピングをしながら、NLP(神経言語プログラミング)による言葉かけをします。それによって従来のタッピングセラピーよりも簡単に、そして極めて短時間に心理的苦痛を解消します。
NLPタッピングセラピー講座ではこのタッピングと言葉かけの方法を習得します。
このNLPタッピングセラピー講座全2日間ご出席されると、感情マネジント協会が認定する「NLPタッピング・セラピスト」資格が授与されます。
NLP受講者の体験談の一部をご紹介します
NLP講座の中で高所恐怖症が治ってビックリしました!
フォビア(NLPテクニックの1つ)を習ったときにはデモンストレーションに協力しましたが、そのとき高所恐怖症が治ったのはビックリしました。私は子供のころから高所恐怖症でした。高いところは基本的に苦手でした。
水俣市の湯の児につり橋があるのですが、小学校のときにはそれが渡れませんでした。20代の頃、鶴屋百貨店のエスカレーターに乗っていて、ガラス越しに下の水道町を見下ろしたことがあるのですが、そのときは腰を抜かしました。
スーッと下まで見えて、足がすくんで動けなくなったのです。
そのときは這うようにして帰ったことを覚えています。フォビアをを習った後に本当に高所恐怖症が消えたのか確かめるために、また鶴屋百貨店の腰を抜かした場所に行ってみたのです。
ガラス越しに下の水道町を見下ろしたのですが、普通に見下ろせるのです!
足がすくむこともありませんでした。本当にびっくりしました。
(50代 不動産業 K.Oさん)
心理職の技術の幅を広げるNLP
私は心理士として病院に勤務しています。
(中略)
私は認知行動療法をよく使っているのですが、それ以外にも自分の技術の幅を広げたかったのです。
使えるものは何でも使いたいと思っているからです。NLPはV(視覚)、A(聴覚)、K(体感覚)を大切にしていますね。
今振り返ると、どの内容にもVAKが出てきました。
そしてワークが多くて、体感することを重視していますね。私は自分がするカウンセリングではそこまでしないのですが、病院のデイケア室でNLPのワークをするのもいいかなと思っています。
使えるテクニックはたくさんあるなと思いました。
とくにビジョン・タイムライン(NLPテクニックの1つ)は、自分のリソースを自分で見つけにいくワークですが、これはとても有効だと思います。
これはぜひ病院でも使いたいと思っています。
(40代女性 心理士 N.Tさん)
NLPで便秘が治った!
私は子どもの頃からずっと便秘に悩んでいました。
(中略)
NLPの講座の中でワークをするときに、ふとこの便秘のことを思い出して、それをネタに出してみたのです。それはポジション・チェンジ(NLPテクニックの1つ)の応用的な使い方を習っているときで、便秘をイメージ化して第2ポジションに座らせて、便秘と話すワークをしたのです。
便秘に話しかけられたりして、普通にはありえないことでウケるという感じでした(笑)。
「便秘さんは何と言っていますか?」
「あなたの一部です。・・・」などとスッと言葉が出てきて、ありえないと思いつつ不思議な感じでしたね。
ただ、便秘の気持ちなんか分かるはずないし、こんなことして本当に変わるのだろうかと思っていました。
ところが、翌日から便が出るようになったのです。
不思議です。
(40代女性 ダンス講師 M.Oさん)