
あなたがNLP体験講座で得られるもの
カウンセリングを学びたい人、家族や職場の方々とのコミュニケーションを改善したい人はいませんか?
傾聴中心のカウンセリングに不安がある人、カウンセリング技術の幅を広げたい人はいませんか?
NLP(Neuro-Linguistic Programming)とは1970 年代のアメリカで誕生した心理学の1つです。高い効果があることで人気となり、現在では、ビジネス、スポーツ、医療、政治、教育などの分野にも広がっています。
カウンセラーやセラピストはもちろんのこと、コンサルタントやコーチ、部下を指導する立場にある経営者・管理職、看護師などの対人援助職の方々もぞくぞくと学んでいます。テレビ出演で有名なあの有名心理カウンセラー(心屋仁之助さん)もNLPを使っています。
今回のNLP体験講座では、このNLPの中からカウンセリングに使える下記の技法について、実際のカウンセリング事例を交えながらお伝えします。
●クライアントとのラポールを短時間に形成する技法
●トラウマを解消する技法
●クライアントの信念・価値観を探り出す技法とそれを変更する技法
●クライアントの行動を促す技法
・・・etc.
2時間30分という短い時間ですので、NLPのすべてをお伝えすることは不可能ですが、できるだけすぐに使えて高い効果の得られるNLPテクニックをお伝えしたいと考えております。
そして、
「参加して本当に良かった!」
「一部のテクニックでこれだけ効果があるならNLPについてもっと学んでみたい!」
そのように、実感していただけたらと願っています。
受講者の皆様の声
●すぐに実践できる技法を楽しく分かり易く教えていただき有り難うございました。少しでも、家族、友人、同僚、自分を楽に、幸せにできるよう、学びを深めていこうと思いました。
●NLPに関するお話は初めてお聞きしましたが、もっと学んでみたいと思いました。
●実に価値ある学びや気づきを得ることができました。さっそく使っていきます。これほど充実した2時間半はそうあるものではなく、感謝いたします。
●他者に対してカウンセリングのスキルを活用したいと思い受講したのですが、逆に自分がカウンセリングされたような気持ちになり、少しスッキリしました。
●NLPの理解が、本で読んだより深まりました。
●講座を受けて、良かったと思いました。実になる時間を過ごせたと思います。ありがとうございました。
●NLPは難しいと思っていたのですが、大変わかりやすく、楽しかったです。となりの方とお話しして、いろんな気づきがありました。来て良かったです。
●人と接する仕事をしているので、お会いする方との話の中で、少しですがラポールの技法が役立ちそうな気がしました。
●今まで知っていたNLPとは切り口が違い、大変興味を持ちました。
●カウンセラーになりたいけど、カウンセリングについて何から学べばいいのか、た~くさんありすぎて迷っていました。NLPもよく聞くけど、中身が分からない状態でしたが、とてもよく分かりました。前向きな方が多いので、私もNLPを学びたいと思います。
講師紹介

2007年に心理カウンセラー、心理セラピストとして独立開業。その後16年以上にわたって心理カウンセリングルーム「熊本カウンセリング」を運営し、心理臨床の現場でNLPを活用しています。心理カウンセリング実績6000件超。公認心理師(国家資格)。
NLPに関しては、NLPトレーナー(全米NLP協会認定)の資格を取得して活動しています。
日程
2023年
●6月11日(日)20:00 ~ 22:00
●6月25日(日)20:00 ~ 22:00
※どちらかご都合のよい日程の方にお申込ください。
会場
オンライン(Zoom)で開催します。
定員
12人
受講料
2200円(税込)
受講料
- 銀行振込
- クレジットカード決済
※お申込後に銀行口座、クレジットカード決済ページなどについてメールでご案内します。お申込から3日以内にお支払いください。

ご注意事項
講座当日のキャンセルについては受講料の返金はできませんので予めご了承ください。
お申し込みの流れ
下のフォームからお申込
下のお申込フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。自動返信メールが届きますのでご確認ください。
受講料のお支払い
お申込から3日以内に受講料をお支払いください。お支払い方法はクレジットカード決済、あるいは銀行振込です。受講料のお支払いが確認でき次第、メールでZoomURLをお知らせします。
Zoomで受講する
講座の開催日時になりましたら、メールでお知らせしたZoomURLでZoom会場にお入りになり、講座を受講してください。
お申込
下の申込フォームに必要事項をご記入の上、「申込む」ボタンをクリックしてください。
折り返し、受講料のお支払いについてメールが自動返信されますのでご確認ください。